網站導覽  
美國WPI產品
 
體外受精IVF與生殖工程
 
實驗動物特殊飼料
 
日本IAR實驗動物
 
美國 The Jackson Lab
 
美國 Taconic Biosciences
 
近交系小鼠 Inbred Mouse
 
免疫缺陷小鼠 Immunodeficiency
 
疾病模式大鼠
 
疾病模式小鼠
 
各種實驗動物
 
Tg實驗動物
 
遠交系大鼠 Outbred Rat
 
閉鎖群 Closed Colony
 
日本實驗大鼠、小鼠
 
疾病模式動物
 
 

 

 Jcl:ICR
 
 
 ICR系マウスはスイス系マウスを起源とするアルビノマウスで、Dr.Hauschkaが多産を目的に選抜を行った系統です。アメリカのInstitute of Cancer Researchから各所に送られたことから、その頭文字を取ってICRと命名されました。本系統は1963年にCharles River(USA)から日本クレア(株)に導入され、生産供給を開始しました。その間に、下記のように呼び名が変わり現在に至っています。
  • ICR-JCL(供給開始~1971年)
  • JCL:ICR(1972年~1980年);日本実験動物協会の取り決めによる変更
  • Jcl:ICR(1981年~現 在);国際登録による変更
 
 
 比較的大型で発育良好、性質は温順なアルビノマウスです
 
 
汎用系統(General purpose)として、毒性・薬理・薬効・免疫・その他幅広い分野の研究に使用されております。
 
 

 
 
 
關於太和實驗動物實驗儀器設備飼育管理儀器手術解剖器具美國WPI產品聯絡我們首頁